私たちは「国産畳の素晴らしさを広め、お客様にご満足いただきたい」という志のもと、 小林畳工房・落合畳店・乗本畳店・平田畳店の若き親方達で結成した畳のプロ集団です。 熊本県、八代地方で栽培された最高級のい草を使って、一流の職人が作り上げた畳を皆様にお届けします。
技術力
私達は、一級畳製作技能士を持つ経験豊かな職人です。伝統の技術と、独自に編み出し発展させた技と誇りをもって、日々の仕事をしています。
洗練された手作業と、温かみのある風合いの畳をぜひご堪能ください。
スピード
熟練の親方4人が力を合わせることで、夜間など飲食店の営業時間外の間に、素早く丁寧に美しい畳に張り替える作業が可能です。
確かな技術で、確実な質の高い仕事を三河地方からお届けします。
高品質
現在、国産い草の畳は国内で2割しか流通していません。
友畳会が扱うい草は、お米を育てている田んぼの隣で育った安心・安全なものを使用しています。
選び抜かれた最高級のい草で作られた 国産畳を皆様にお届けしています。
情 熱
「人が直接触れるものだから、安心な国産い草にこだわる。」それが私達、友畳会の信念です。
日本の伝統文化であり、風土・気候に適した「畳」を、次の世代にも伝えていきたい―
熱い志を持って畳の普及活動にも力を入れています。
国産畳の5つの良さ
- 1.抗菌効果
- 水虫の原因となる菌や、体臭や足の匂いの原因となる微生物などに抗菌効果があります。
い草は人体に優しい、自然の抗菌素材です。 - 2.空気浄化
- 二酸化窒素や、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドなどを吸着します。
- 3.保温・湿度調節
- い草の断面はスポンジ状でたくさんの空気を含んでいるので、適度な温度を保つだけでなく、吸湿・加湿を行います。
- 4.吸音・弾力性
- 柔らかい床表面は音と衝撃を吸収します。どんな世代の方にも優しい感触です。
- 5.癒される香り
- い草本来の「干し草の香り」、泥染めの時に使う「染土」がブレンドされた畳の匂いは優しく、
精神安定・リラックス効果もあります。
畳の効能を生かすための
畳のお手入れ方法
晴れた日
窓を開けて風通ししよう
雨の日
しっかり除湿を
※梅雨の時期に部屋を閉め切ったままだとカビの原因に…!
普段から部屋の循環に心がけておくのが吉
基本の掃除
掃除機 or 乾拭きで畳の目にそって掃除
留守宅時の簡単カビ予防
エアコンのタイマー機能を使って2時間ほど除湿を行いつつ、扇風機を部屋の角に上向きにかけると風がより循環します
畳は生き物です
畳は生きて常に呼吸をしています。
- ・畳の上に上敷きや、絨毯を重ね敷きすると畳が窒息し、更に虫や黒カビの温床になってしまいます。
- ・破れていなくても、何年も畳替えしないのはフィルターの目詰まり状態と同じで畳の良さが活かせません。
畳のトラブルや相談はぜひ友畳会へ!